2017年04月26日

あおぞらありがとうパーティ

先週末、あおぞらありがとうパーティを開催しました!
2日間で80名近くのひとがあおぞらに来所してくれてまさに大賑わいで、
ちょっと席を離れるとすぐに違うだれかが座るという椅子取りゲーム状態!

あおぞらでもすっかりおなじみになっている天然酵母のピザづくり、
この1年、定期的に開催していたコーヒー焙煎プログラムでの豆を使ったコーヒーの淹れ方講座、
音ゲー対決、かぎ編みコーナー、卓球大会、トランプ大会、大阪でパーティといえばこれ?たこやきパーティなどなど・・
最初から企画していたものから、勝手に発生した企画まで、同時多発的にそんなに広くないあおぞらのいろんなとこで
それぞれ自由に過ごしていて、「あおぞら」らしい時間でした。


ファイル_004.jpeg

ファイル_001.jpeg


こどもたちもマイペースに。ファイル_000.jpeg


コーヒーも味比べをしたりして大好評。
最初は「コーヒーなんてほとんど飲んだことない」って言ってた焙煎メンバーも
すっかりコーヒーをいれる姿が板についていました。
ファイル_000 (1).jpeg


2日目の最後には、みんなから一言ずつあいさつをしてもらいました。
(その場にいたみなさん、無茶ぶりしてごめんね)
熱く語るひと、さりげなくクールに語るひと、表現方法はさまざまでしたが、
わざわざ来てくれたうえ、最後のさいごまで残ってくれたひとたち。
たいせつな居場所にしてくれていたんだなと思いました。

最後のあいさつでも同じような話が出ましたが、「スタッフ」「利用者」という枠をこえた、
不思議な関係性がうまれる場だったように思います。
ときには「スタッフ」の役割をになうことが必要な場面もありましたが、どちらかというと、
「スタッフ」という顔だけでは逆に居心地わるくなってしまう。だって、スタッフがやるべきこと、というものがほとんどないから。
ひとりのイチ来所者としてその場にいたような気がします。
それは実はふだん「支援される側」にいるひとたちよりも「支援する側」にいるひとたちにとってのほうが
勉強になったんじゃないかな、とも思います。

あおぞらっていったいなんだったんだろう、ということは
あらためてまとめて発信するつもりでいます。

きょうのところは取り急ぎのパーティご報告まで。
posted by あおぞらスタッフ at 12:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月15日

大切なお知らせ

あおぞらブログをご覧いただいているみなさんへ

パーソナル・サポート・サービスモデル事業が始まった2011年、
だれでもふらっと寄れるインフォーマルな居場所が必要であるという議論から、
「あおぞら」がうまれて、あっというまに6年がたちました。

2015年、あおぞらの運営を存続させるためクラウドファンディングでは
ありがたいことにたくさんの方の協力をいただき、その後の運営を支えていただきました。

家や職場とは違う自分らしくいられる場所として、多くの方に利用していただき、
たくさんの出会いと別れ、そして再会がありました。

この数年間、あおぞらとは何か?居場所とは何か?ということを考え続けていました。

特にこの1年は、いろいろなプログラムを取り入れたことでたくさんの新しいひとが来所してくれました。
それらを通して
・対等に話せる仲間がいること、
・集団の中で自分の役割があること、
・信頼され期待されながら、たとえ失敗したとしても存在を否定されないこと
こんなようなことが、人が居場所を居場所と感じるためには必要なんじゃないか、
ということが見えてきました。

上記のような細かい要素を整理すると、
居場所とは、空間的な場所にあるものではなく、人との関係性のなかにあるもの、
という考えに行き着きました。

こう文章にすると、「ふーん?」とたいしたことじゃないように聞こえるかもしれませんが、
これはたくさんの実践と、たくさんの人の変化に立ち会って、ようやく気づいたことで、
私たちにとって、とても大きな発見でした。

関係性のなかにあるものが居場所だとしたら、それはあおぞらというひとつの場所ではなく、
たくさんのいろいろな場所でつくっていくほうがいいのではないか。

そんな結論に至り、この4月であおぞらを閉所することになりました。

突然のお知らせで驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、後ろ向きの決断ではなく、
この6年間の実践を通して、いま自分たちのやるべきことがクリアに見えてきた結果と
受け止めていただければ幸いです。

今後はあおぞらで培った居場所づくりを活かして
さらにそれぞれの人が居心地がいいと感じる場を創造していきたいと思います。

直前のお知らせになってしまいましたが、この週末にはイベントを企画しています。
これまであおぞらで企画してきたプログラムをぎゅぎゅっと2日間に詰め込んで、
みんなでわいわい思い出話をしながら楽しむ時間にしたいと思っています。

ぜひみなさんお立ち寄りください。

~「あおぞら」ありがとう会~
日時:
2017年4月21日(金曜日)午後1時~8時
 <プログラム予定>ジンジャーシロップづくり、ゲーム大会、これまでのあおぞらを振返る動画鑑賞、夜はたこやきパーティ!
       
4月22日(土曜日) 午前10時半~午後4時半
<プログラム予定>
ピザ作りワークショップ、コーヒーの淹れかたワークショップ、手芸コーナー

★時間内でいつ来ても、帰ってもOKです。
プログラムは変更になる可能性がありますので、これに参加したい!というものがある方は、事前にご連絡ください。
連絡先:072-722-7400(らいとぴあ21)担当:尼野千絵、中村雄介
posted by あおぞらスタッフ at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月11日

最近のあおぞら料理教室

あおぞらで行うプログラムのひとつに料理教室があります。

料理が得意な人と料理をあまりした事がない人(スタッフ含む)と一緒にその日のお昼ごはんや晩ごはんを作ります。
メニューもみんなで話し合って決め、買い物、材料を切る、炒める、洗い物をするなどできることを分担してやります。

IMG00291.jpg
この日はお好み焼き
お肉を切っている姿はさまになっていますが、久しぶりに包丁を使ったそうです

1489127000001.jpg
3月3日のひな祭りに合わせてちらしずし


一緒に作ったり食べたりすると自然と緊張もほぐれ会話もはずみますね。
また新しい料理にもチャレンジしたいと思います。
posted by あおぞらスタッフ at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

ブログ移転しました。

これまで使っていたZAQのBlogサービス終了のため、
あおぞらブログを移転しました。

これまでの記事は随時アップし直しますので、
しばらくお待ち下さい。
posted by あおぞらスタッフ at 10:58| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月28日

あおぞらの下のあおぞら

最近までここ粟生で何年かぶりに雪など降ったりと寒い日が続きましたが、今日は久々に雲一つ無く晴天でお散歩日和になりましたね。

img20170128150307686.jpg

あおぞらでは何人かで「珈琲焙煎」や「料理教室」で賑わったり、ただ単にのんびり雑談したり、トランプやゲーム等で遊んだり、近くの公園で行って運動したりすることが多いのですが、今日は一転静かなあおぞらです。

(笑)だ~れか来い♪
img20170128150326607.jpg
posted by あおぞらスタッフ at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。